93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)

2024年7月29日 (月)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 伝法駅(でんぽうえき) 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin2407101
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240795
「伝法駅側(此花区)高架化 及び 淀川橋梁部架替 施工順序」です。「淀川橋梁部架替」と「伝法駅」は「別線方式」で行われます。


Osakahanshin2407102
「淀川東岸踏切」から見た「伝法駅(でんぽうえき)」方面です。


Osakahanshin2407103
高架工事の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin2407104
「別線方式」で高架工事が行われています。


Osakahanshin2407105
既存の軌道に隣接して「橋脚」が建設されています。


Osakahanshin2407106
「伝法駅(でんぽうえき)」の北西端です。


Osakahanshin2407107
「別線方式」で高架工事が行われています。


Osakahanshin2407108
「橋脚」のアップです。


Osakahanshin2407109
「伝法駅」の高架工事の建設現場です。


Osakahanshin2407110
「伝法駅」の工事現場を南東側から見た様子です。


Osakahanshin2407111
「伝法駅」を過ぎた部分です。


 Osakahanshin2407112
ドイツのバウアー(BAUER)社製の「BG掘削機」です。



|

2024年7月28日 (日)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 淀川橋梁改築事業 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin240781
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240795
「伝法駅側(此花区)高架化 及び 淀川橋梁部架替 施工順序」です。「淀川橋梁部架替」と「伝法駅」は「別線方式」で行われます。


Osakahanshin240782
「淀川西岸踏切」から見た「淀川橋梁」です。


Osakahanshin240783
「淀川橋梁改築事業」の2024年7月20日の建設状況です。架け替えられる「淀川橋梁」の橋脚が姿を現しています。


Osakahanshin240784
淀川西岸です。


Osakahanshin240785
淀川西岸から見た「淀川橋梁改築事業」の建設現場です。数えると淀川の水の流れている部分の橋脚は10本あります。淀川の水の流れている部分の橋脚はすべて完成しているようです。


Osakahanshin240786
更に南東側です。


Osakahanshin240787
「伝法大橋(でんぽうおおはし)」の歩道からこのように建設現場がバッチリ見えます。


Osakahanshin240788
架け替えられる「淀川橋梁」の橋脚です。


Osakahanshin240789
更に南東側です。


Osakahanshin240790
淀川東岸が見えてきました。


Osakahanshin240791
淀川東岸から北西側に振り返った様子です。


Osakahanshin240792
淀川東岸です。


Osakahanshin240793
「淀川東岸踏切」から見た「淀川橋梁」です。


Osakahanshin240794
「淀川東岸踏切」です。



|

2024年7月26日 (金)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 福駅~淀川西岸踏切 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin240761
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240752
「福駅側(西淀川区)高架化 施工順序」です。
「福駅(ふくえき)」です。2022年10月1日始発より写真左側の「福駅(仮)上り駅舎」が供用開始、2023年9月30日始発より写真右側の「福駅(仮)下り駅舎」が供用開始しました。


Osakahanshin240762
「福駅(ふくえき)」の南東側の「福駅西踏切」です。


Osakahanshin240763
「福駅~淀川西岸踏切」の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin240764
「福駅~淀川西岸踏切」の建設現場です。


Osakahanshin240765
更に南東側です。


Osakahanshin240766
更に南東側です。橋脚が見えます。


Osakahanshin240767
「淀川西岸踏切」の手前の橋脚です。


Osakahanshin240768
「淀川西岸踏切」側から北西側に振り返った様子です。


Osakahanshin240769
アップです。


Osakahanshin240770
「下り線(尼崎行)」の軌道が撤去されて、空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されています。


Osakahanshin240771
「淀川西岸踏切」です。



|

2024年7月25日 (木)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 福駅(ふくえき) 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin240751
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240752
「福駅側(西淀川区)高架化 施工順序」です。


Osakahanshin240753
「福駅(ふくえき)」です。2022年10月1日始発より写真左側の「福駅(仮)上り駅舎」が供用開始、2023年9月30日始発より写真右側の「福駅(仮)下り駅舎」が供用開始しました。


Osakahanshin240754
「福駅(ふくえき)」の高架工事の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin240755
福駅の南東側の「福駅東踏切」から見た様子です。


Osakahanshin240756
「福駅」を南東側から見た様子です。


Osakahanshin240757
「福駅」の高架工事の建設現場です。


Osakahanshin240758
空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されています。


Osakahanshin240759
少し角度を変えて見た様子です。


Osakahanshin240760
「アースドリル掘削機」です。駅の橋脚の基礎となる「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。



|

2024年7月24日 (水)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 「出来島駅~福駅」間 2024年7月20日の建設状況 

Osakahanshin240711
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240714
「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin240715
「出来島駅(できじまえき)」を過ぎて大阪難波駅方面にしばらく進むと工事が始まります。「出来島駅」は高架駅です。「出来島駅」を過ぎると徐々に地上に降りてきます。


Osakahanshin240716
「下り線(尼崎行)」の軌道が撤去されて、「下り線(尼崎行)」が仮線に移行しています。空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されます。


Osakahanshin240717
空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されています。


Osakahanshin240718
更に南東側です。写真右側が「下り線(尼崎行)」の高架橋の建設現場です。


Osakahanshin240719
「福駅(ふくえき)」が見えてきました。写真右側が「下り線(尼崎行)」の高架橋の建設現場です。


Osakahanshin240720
福駅西踏切

 「福駅(ふくえき)」の北西側にある「福駅西踏切」です。「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」が完了するとこの踏切は撤去されます。


Osakahanshin240721
「福駅」のホームから見た「福駅西踏切」です。


Osakahanshin240722
「福駅」のホーム北西側を引いて見た様子です。写真左側が「下り線(尼崎行)」の高架橋の建設現場です。



|

2024年3月28日 (木)

阪神電気鉄道 「大阪梅田駅改良工事」が2024年3月16日に完了 改札外コンコースがまるで別の駅のようにメチャメチャ綺麗に!

Osakahanshin240391
-大阪梅田駅改良工事-

 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から実施している大阪梅田駅改良工事において、改良工事の進捗に伴い、2021年10月30日から、現在の1番線降車ホームの北側で構築していた新1番線の供用を開始しました。

 また、新1番線の供用開始に併せて、ホームからの転落事故等の防止策として、国、大阪府及び大阪市の補助を得て整備している新1番線ホームの可動式ホーム柵も供用を開始しています。

● 2024年3月16日(土)に完了!
 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から大阪梅田駅の大規模な改良工事として、駅空間を拡大し、ホームの拡幅、ホームドアの整備、西改札口側へのエレベーターやエスカレーターの整備及び駅施設の美装化などを順次、行ってきましたが、2024年3月16日(土)に駅構内の工事が完了します。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2024/03/06)
 大阪梅田駅改良工事が3月16日(土)に完了


Osakahanshin211012
「新1番線供用開始前(2022年10月29日まで)」です。


Osakahanshin211013
「新1番線供用開始後(2022年10月30日から)」です。


Osakahanshin230171
「新2番線供用開始後(2023年1月28日(土)から」です。


Osakahanshin230611
「新3番線供用開始後(2023年5月27日(土)から)」です。


Osakahanshin230172
「改良工事完了後(2024年3月16日(土)から)」です。


Osakahanshin211015
「断面図」です。東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備と同時に、「阪神電気鉄道」は梅田駅の大規模改良工事を行います。


Osakahanshin240392
阪神電車「大阪梅田駅(東口)」の改札機です。


Osakahanshin240393
阪神電車「大阪梅田駅(東口)」の改札外コンコースです。


Osakahanshin240394
柱です。


Osakahanshin240395
南側です。


Osakahanshin240396
「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」の地下2階と直結しています。


Osakahanshin240397
地下2階は「阪神バル横丁」です。


Osakahanshin240398
「阪神梅田本店」の地下2階フロアマップです(引用:阪神梅田本店)。



|

2024年3月25日 (月)

阪神電気鉄道 「大阪梅田駅改良工事」が2024年3月16日に完了 「新1番線~新4番線」がまるで別の駅のようにメチャメチャ綺麗に!

Osakahanshin240371
-大阪梅田駅改良工事-

 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から実施している大阪梅田駅改良工事において、改良工事の進捗に伴い、2021年10月30日から、現在の1番線降車ホームの北側で構築していた新1番線の供用を開始しました。

 また、新1番線の供用開始に併せて、ホームからの転落事故等の防止策として、国、大阪府及び大阪市の補助を得て整備している新1番線ホームの可動式ホーム柵も供用を開始しています。

● 2024年3月16日(土)に完了!
 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から大阪梅田駅の大規模な改良工事として、駅空間を拡大し、ホームの拡幅、ホームドアの整備、西改札口側へのエレベーターやエスカレーターの整備及び駅施設の美装化などを順次、行ってきましたが、2024年3月16日(土)に駅構内の工事が完了します。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2024/03/06)
 大阪梅田駅改良工事が3月16日(土)に完了


Osakahanshin211012
「新1番線供用開始前(2022年10月29日まで)」です。


Osakahanshin211013
「新1番線供用開始後(2022年10月30日から)」です。


Osakahanshin230171
「新2番線供用開始後(2023年1月28日(土)から」です。


Osakahanshin230611
「新3番線供用開始後(2023年5月27日(土)から)」です。


Osakahanshin230172
「改良工事完了後(2024年3月16日(土)から)」です。


Osakahanshin211015
「断面図」です。東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備と同時に、「阪神電気鉄道」は梅田駅の大規模改良工事を行います。


Osakahanshin240372
「新3番線」の乗車ホームと「新4番線」の乗降車ホームです。


Osakahanshin240373
「デジタルサイネージ」が稼働しています。


Osakahanshin240374
「新4番線」の乗降車ホーム側の「デジタルサイネージ」です。


Osakahanshin240375
「新3番線」の乗車ホーム側の「デジタルサイネージ」です。


Osakahanshin240376
柱は4面ありますが、「デジタルサイネージ」は東側の1面のみです。


Osakahanshin240377
「新3番線」の乗車ホームと「新4番線」の乗降車ホームの西側の柱には、「デジタルサイネージ」は設置されていません。


Osakahanshin240378
「新1番線」の乗降車ホームと「新2番線」の乗車ホームの「デジタルサイネージ」です。


Osakahanshin240379
ホーム東端です。


Osakahanshin240380
改札内コンコースです。



|

2024年3月19日 (火)

阪神電気鉄道 「大阪梅田駅改良工事」が2024年3月16日に完了 「西改札口(西口・百貨店口)」がまるで別の駅のようにメチャメチャ綺麗に!

Osakahanshin240351
-大阪梅田駅改良工事-

 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から実施している大阪梅田駅改良工事において、改良工事の進捗に伴い、2021年10月30日から、現在の1番線降車ホームの北側で構築していた新1番線の供用を開始しました。

 また、新1番線の供用開始に併せて、ホームからの転落事故等の防止策として、国、大阪府及び大阪市の補助を得て整備している新1番線ホームの可動式ホーム柵も供用を開始しています。

● 2024年3月16日(土)に完了!
 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から大阪梅田駅の大規模な改良工事として、駅空間を拡大し、ホームの拡幅、ホームドアの整備、西改札口側へのエレベーターやエスカレーターの整備及び駅施設の美装化などを順次、行ってきましたが、2024年3月16日(土)に駅構内の工事が完了します。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2024/03/06)
 大阪梅田駅改良工事が3月16日(土)に完了


Osakahanshin240352
「大阪梅田駅 構内案内図」です。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF)
 大阪梅田駅 構内案内図


Osakahanshin240353
「西改札口」東側の「百貨店口」です。私の西口と東口の使用頻度は、西口が6・東口が4くらいです。


Osakahanshin240354
西側です。


Osakahanshin240355
更に西側です。


Osakahanshin240356
奥に「トイレ」があります。


Osakahanshin240357
まるで別の駅のようにメチャメチャ綺麗になりました。


Osakahanshin240358
更に西側です。


Osakahanshin240359
更に西側です。


Osakahanshin240360
「西改札口」西側の「西口」です。



|

2024年3月12日 (火)

阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 2015年3月3日から始まった工事が2024年3月16日(土)に完了 メチャメチャ綺麗な駅に激変!

Osakahanshin240311
-大阪梅田駅改良工事-

 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から実施している大阪梅田駅改良工事において、改良工事の進捗に伴い、2021年10月30日から、現在の1番線降車ホームの北側で構築していた新1番線の供用を開始しました。

 また、新1番線の供用開始に併せて、ホームからの転落事故等の防止策として、国、大阪府及び大阪市の補助を得て整備している新1番線ホームの可動式ホーム柵も供用を開始しています。

● 2024年3月16日(土)に完了!
 「阪神電気鉄道」では、2015年3月3日から大阪梅田駅の大規模な改良工事として、駅空間を拡大し、ホームの拡幅、ホームドアの整備、西改札口側へのエレベーターやエスカレーターの整備及び駅施設の美装化などを順次、行ってきましたが、2024年3月16日(土)に駅構内の工事が完了します。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2024/03/06)
 大阪梅田駅改良工事が3月16日(土)に完了


Osakahanshin211012
「新1番線供用開始前(2022年10月29日まで)」です。


Osakahanshin211013
「新1番線供用開始後(2022年10月30日から)」です。


Osakahanshin230171
「新2番線供用開始後(2023年1月28日(土)から」です。


Osakahanshin230611
「新3番線供用開始後(2023年5月27日(土)から)」です。


Osakahanshin230172
「改良工事完了後(2024年3月16日(土)から)」です。


Osakahanshin211015
「断面図」です。東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備と同時に、「阪神電気鉄道」は梅田駅の大規模改良工事を行います。


Osakahanshin240312
「新4番線」です。


Osakahanshin240313
「新4番線」です。「新4番線」には降車ホームは無いので、ホームドアは乗降車ホームの片方のみです。


Osakahanshin240314
「新4番線」の乗降車ホームのホームドアです。


Osakahanshin240315
「新3番線」の乗車ホームと「新4番線」の乗降車ホームです。


Osakahanshin240316
ホーム幅がメチャメチャ広くなりました。


Osakahanshin240317
天井の照明は高級感があります。


Osakahanshin240318
床材も高級感があります。



|

2023年6月 7日 (水)

阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 廃止された「旧3番線」と改良工事中の「4番線」 2023年6月1日の建設状況

Osakahanshin230631
-大阪梅田駅改良工事-

 「阪神電気鉄道」では、2015年3月から実施している大阪梅田駅改良工事において、改良工事の進捗に伴い、2021年10月30日から、現在の1番線降車ホームの北側で構築していた新1番線の供用を開始しました。

 また、新1番線の供用開始に併せて、ホームからの転落事故等の防止策として、国、大阪府及び大阪市の補助を得て整備している新1番線ホームの可動式ホーム柵も供用を開始しています。

● 新2番線と新3番線が供用開始!
 
「阪神電気鉄道」では、2015年3月から実施している大阪梅田駅改良工事において、改良工事の進捗に伴い、2023年1月28日(土)から、「新2番線」が供用開始、2023年5月27日(土)から、「新3番線」が供用開始されました。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2023/05/16)
 大阪梅田駅 新3番線の供用を開始します ~2023年5月27日(土)から~

 また、「新2番線」と「新3番線」の供用開始に併せて、ホームからの転落事故等の防止策として整備している「新2番線」と「新3番線」の
番線のホームドアも供用開始しました。

Osakahanshin211012
「新1番線供用開始前(2022年10月29日まで)」です。


Osakahanshin211013
「新1番線供用開始後(2022年10月30日から)」です。


Osakahanshin230171
「新2番線供用開始後(2023年1月28日(土)から」です。


Osakahanshin230611
「新3番線供用開始後(2023年5月27日(土)から)」です。


Osakahanshin230172
「改良工事完了後(2024年春頃予定)」です。


Osakahanshin211015
「断面図」です。東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備と同時に、「阪神電気鉄道」は梅田駅の大規模改良工事を行います。


Osakahanshin230632
2023年5月27日(土)からが閉鎖された「旧3番線」です。


Osakahanshin230633
「旧3番線」は、閉鎖されてホームが拡幅されます。


Osakahanshin230634
改良工事中の「4番線」です。2024年春頃には、位置はそのままで「新4番線」に生まれ変わる予定です。


Osakahanshin230635
「4番のりば」を東側から見た様子です。「4番のりば」には転落事故等の防止策としてホームドアが設置されます。


Osakahanshin230636
「4番降車専用ホーム」を東側から見た様子です。「4番降車専用ホーム」には、ホームドアが設置されません。



|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 02 大阪ステーションシティ① 02 大阪ステーションシティ② 03 グランフロント大阪(うめきた) 04 中之島フェスティバルタワー 08 JPタワー大阪 31 大阪市・北部② 32 大阪市・中部② 33 大阪市・南部① 33 大阪市・南部② 34 大阪市・湾岸部 41 大阪府・堺市 42 大阪府・高槻市 43 大阪府・豊中市 44 大阪府・守口市 49 大阪府・その他 51 兵庫県・神戸市① 51 兵庫県・神戸市② 55 兵庫県・姫路市 56 兵庫県・尼崎市 57 兵庫県・西宮市 58 兵庫県・宝塚市 59 兵庫県・その他 61 京都府 66 滋賀県 68 奈良県 69 和歌山県 71 愛知県 72 岐阜県 73 三重県 74 静岡県(浜松市) 75 富山県・石川県・福井県 77 岡山県・鳥取県 78 広島県・島根県 79 山口県 81 福岡県 82 熊本県 83 長崎県・佐賀県 84 鹿児島県 85 大分県・宮崎県 88 沖縄県 89 四国 91 鉄道編・JR 92 鉄道編・私鉄 93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む) 96 大学編 97 アーティストのライブ日記 グルメ・クッキング ニュース 旅行・地域 竣工済-The Kitahama(北浜タワー) 竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 竣工済-シティタワー神戸三宮 竣工済-メガシティタワーズ 竣工済-大阪フクシマタワー 竣工済-御影タワーレジデンス 竣工済-新・大阪富国生命ビル 竣工済-梅田阪急ビル① 竣工済-梅田阪急ビル② 竣工済-水都・OSAKAαプロジェクト 竣工済-阿倍野地区再開発事業 竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場 経済・政治・国際